5月12日、13日の釣果
私の友人の群馬からのメンバーと名古屋からのメンバーと共に、太一丸で出船してきました。
12日は前日の情報では
7番パヤオでメバチの15kgサイズがポツポツと釣れているというので、朝から7番に直行しましたが、魚の反応はあるものの、釣果はナシ。
7番→6番→5番と、回り5番でメバチの活性の高い群れに遭遇、10kgサイズのメバチが入れ喰いとなりました。
メバチを20本程釣ったところでフィーバータイムが終了、今度は
3番パヤオへ移動、そして・・・
私がグッドサイズのワフー(カマスサワラ)をトビペンでゲット!
3時に沖上がり、暫く休憩した後、
ナイトジギングに突入!
今回は
トンバラ周辺の曽根で水深が100m~60m位にまで上がっている2つある根の上を流す作戦。
漁探のには良い反応が・・・
最初、かなり良いサイズの魚(多分mイソマグロ)をよしやんが掛けたのだが残り30mでフックアウト。ジグが無残に折れ曲がって回収されました。
その後に30kg程のホワイトチップシャークをジグで釣り、
サバさんが8kgのカンパチをゲット!
3回目ほどの流しでポッキー君に大物が・・・
27kgのGT(ロウニンアジ)をジギングでゲット!
翌、13日は
5番パヤオから
アサイチ、8kgクラスのメバチが2本でたが、その後が続かず、
3番に移動。
3番では餌釣りとジギング両方をやり、パラシュートの釣りでよしやんが15kgのキハダをゲット!
暫くはフカセで3kgクラスのキハダと遊びながら、最後の一流しでロビに100mで大物のアタリ!
18kgのビンナガをジグでゲット!
ヒットルアーは
KOMO VICTIM Swimmer 148g (RFSイワシ)
KOMO VICTIM SWIMMER(コモ ビクティム スイマー)
久米島のパヤオでは実績No1.水切れも良く、引き重りの少ないセンターバランスのジグで、スローにジャークして魚にジグをアピールさせて良い結果を出すアングラーが多い。島周りでのナイトジギングでも好結果を出している、久米島に行くなら1本、いや、数本用意しておけば間違いナシ
最後の最後でグッドサイズの魚がジグで獲れました。
読んだら上のバナーをクリックお願いします
関連記事