2008年03月30日
そろそろ始動!
そろそろ太一丸釣果情報も、始動です。
現在のパヤオの状況ですが・・・
7番パヤオが無い!!
恐らく沈んでしまったのではという船長の話。
もともと他のパヤオに比べて、ブイの部分が小さく、早い潮流に煽られて沈んでしまう事もしばしば
(以前も探したが見付からない事が何度かありました。)
50mも沈めば水圧で潰れて、そのまま海底に沈んでしまう事もあるのだそうです。
新しく入れるにも2ヶ月は掛かるらしいので、春からのシーズンは7番ナシで行く事になりそうです。
今のところ10kgサイズのキハダがメインで、メバチは時折反応が見られますが、安定していません。
その代わりカジキの魚影は濃く、毎日漁師さんが数本水揚げしています。
シイラも数は多くありませんが、型が良くなっています。
4月6日(日)に、天気が良ければ仲間とパヤオに出撃してきますので、また詳しい状況をレポートしたいと思いますので乞うご期待!
現在のパヤオの状況ですが・・・
7番パヤオが無い!!
恐らく沈んでしまったのではという船長の話。
もともと他のパヤオに比べて、ブイの部分が小さく、早い潮流に煽られて沈んでしまう事もしばしば
(以前も探したが見付からない事が何度かありました。)
50mも沈めば水圧で潰れて、そのまま海底に沈んでしまう事もあるのだそうです。
新しく入れるにも2ヶ月は掛かるらしいので、春からのシーズンは7番ナシで行く事になりそうです。
今のところ10kgサイズのキハダがメインで、メバチは時折反応が見られますが、安定していません。
その代わりカジキの魚影は濃く、毎日漁師さんが数本水揚げしています。
シイラも数は多くありませんが、型が良くなっています。
4月6日(日)に、天気が良ければ仲間とパヤオに出撃してきますので、また詳しい状況をレポートしたいと思いますので乞うご期待!
Posted by ぼびぃ at 19:20│Comments(3)
│インフォメーション
この記事へのコメント
7番パヤオが無くなったんですか!!!
一番大物が期待できる?パヤオだと思ってましたのに!
残念 (-_-;)
また設置して、食物連鎖ができるまで時間かかりそうですね。
一番大物が期待できる?パヤオだと思ってましたのに!
残念 (-_-;)
また設置して、食物連鎖ができるまで時間かかりそうですね。
Posted by 明後日のジョー at 2008年03月31日 13:20
はじめまして(^_^)
最近はブログとかはもう書かないんですか?
また楽しみにしてますね♪
最近はブログとかはもう書かないんですか?
また楽しみにしてますね♪
Posted by Gyonet編集部 at 2009年06月27日 14:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。